2019.09.05 | 9月「関西文化の日プラス」の実施について |
関西圏域内の美術館・博物館・資料館等文化施設の入館料(原則として常設展)を無料とし、広く関西の魅力ある文化に触れていただくイベント「関西文化の日プラス」を参加施設のご協力のもと、9月に開催します。
「関西文化の日」は、例年11月に実施していますが、今年度は、国際博物館会議(ICOM)京都大会開催記念、RUGBY MATSURI PROJECT 2019認定イベントとして、9月にも取組を拡大して実施いたします。特別企画である今回は、298施設(7月31日現在)が参加登録をしています。本イベントを通じて「関西文化」の認知度とブランド力の一層の向上を図ります。
なお、11月には従来どおり「第17回関西文化の日」を実施します。
記
主 催 | 関西広域連合、関西観光本部、関西元気文化圏推進協議会 |
協 力 | 文化庁 地域文化創生本部 |
後 援 | ICOM京都大会2019組織委員会 ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会 |
実施日 | 2019年9月中の特定の日 ※実施日は参加施設ごとに設定されていますので、詳しくは参加施設等で配布の リーフレット又は下記ホームページをご覧ください。 関西文化.com http://www.kansaibunka.com/ |
【令和元年度 関西文化の日プラス・府県別の参加施設数内訳】
福井県 | 21施設 | 大阪府 | 52施設 | 鳥取県 | 16施設 |
三重県 | 17施設 | 兵庫県 | 73施設 | 徳島県 | 9施設 |
滋賀県 | 16施設 | 奈良県 | 25施設 | ||
京都府 | 49施設 | 和歌山県 | 20施設 | 合計 | 298施設 |
関西文化の日・関西文化の日プラスとは
「関西文化の日」とは、関西が誇る長い歴史に培われた豊かな文化資源に気軽に接する機会を提供することにより、美術・学術愛好者等の増大を図る事業です。
関西2府8県4政令市内の美術館、博物館などの文化施設のご協力により、11月にそれぞれ無料開放日を設定し、文化施設の入館料(原則として常設展)を無料にすることで、域内の方々に広く美術作品や学術資料に接する機会を提供するとともに、域外に向けても、文化が息づく関西を広く、かつ強くアピールし、圏域への集客を図ります。
また、今年度は、国際博物館会議(ICOM)京都大会開催記念、RUGBY MATSURI PROJECT 2019認定イベントとして、9月にも「関西文化の日プラス」として、同様の取組を実施します。
【「関西文化の日プラス」リーフレット配布場所】
「関西文化の日プラス」参加各施設及び各府県市の総合案内センター等で配布します。
【ウェブサイト「関西文化.com」】
「関西文化の日プラス」の詳しい情報(参加施設名、施設ごとの実施日・実施内容、関西文化の日に合わせて開催される当日イベント情報など)は、ウェブサイト「関西文化.com」で紹介しています。
ホームページ:http://www.kansaibunka.com/
「関西文化.com」では、「関西文化の日プラス」だけでなく、年間を通して展覧会や文化イベントの開催情報、文化施設などの情報を発信しています。「文化の秋」「芸術の秋」のお出かけに役立つ情報も収集できますので、この機会に、ぜひ「関西文化.com」をご活用ください。
関西元気文化圏推進協議会について
平成15年3月、河合隼雄文化庁長官(当時)が「日本の社会を文化で元気にしよう」「そのために、まず関西から始めましょう」という「関西元気文化圏構想」を発表し、これに応え、同年8月に、関西の自治体、経済界、関係事業者、報道機関などの代表者が集まり発足したものです。
関西各地の魅力あふれる文化の力を結集し、豊かで活力のある圏域創りを推進し、ひいては日本全体を元気にすることを目指し、「文化力」を発信するための取組を幅広く展開しています。
ホームページ:http://www.bunkaryoku.bunka.go.jp/cgi-bin/kansai/index.php
【国立、国関連の施設】
京都国立博物館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、国立民族学博物館、造幣博物館、奈良国立博物館、QSTきっづ光科学館ふぉとん
【美術】
雨田光平記念館、マコンデ美術館、ボーダレス・アートミュージアムNO-MA、京都府立堂本印象美術館、堺アルフォンス・ミュシャ館、兵庫県立美術館、神戸市立小磯記念美術館、松伯美術館、和歌山県立近代美術館、熊野古道なかへち美術館、くらよしアートミュージアム無心、徳島県立近代美術館
【歴史、文化】
福井県立歴史博物館、敦賀市立博物館、志摩市歴史民俗資料館、国登録有形文化財 旧明村役場庁舎、多気町多気郷土資料館、渡来人歴史館、京都文化博物館、適塾、大阪府立上方演芸資料館、EXPO'70パビリオン、ラインの館(神戸市認定伝統的建造物 旧ドレウェル邸)、兵庫県立歴史博物館、奈良県立万葉文化館、和歌山県立博物館、鳥取県立博物館、徳島県立博物館
【伝統】
みなとつるが山車会館、甲賀市信楽伝統産業会館、京都伝統工芸館、兵庫陶芸美術館、丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷、奈良市杉岡華邨書道美術館、男山焼会館、和歌山県書道資料館、鳥取市あおや和紙工房、あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)阿波木偶資料館
【考古学】
越前町織田文化歴史館、鈴鹿市考古博物館、滋賀県立安土城考古博物館、京丹後市立丹後古代の里資料館、泉大津市立池上曽根弥生学習館、高槻市立今城塚古代歴史館、兵庫県立考古博物館、神戸市埋蔵文化財センター、明日香村埋蔵文化財展示室、和歌山県立紀伊風土記の丘、鳥取県立むきばんだ史跡公園、レキシルとくしま「徳島県立埋蔵文化財総合センター」
【自然・科学】
福井市自然史博物館、福井県自然保護センター、三重県立熊野古道センター、尾鷲市立天文科学館、大津市科学館、向日市天文館、京都府立植物園、大阪市立科学館、兵庫県立人と自然の博物館、姫路市立動物園、丹波竜化石工房ちーたんの館、香芝市二上山博物館、和歌山県立自然博物館、鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
【大学】
京都大学総合博物館、京都市立芸術大学芸術資料館、大谷大学博物館、同志社大学歴史資料館、関西大学博物館、大阪大谷大学博物館、大阪大学総合学術博物館、関西学院大学博物館、兵庫県立大学天文科学センター西はりま天文台