フィリピン「Travel Madness Expo(TME)2023」において、広域観光圏“KANSAI”をPRいただきました/自治体国際化協会シンガポール事務所

関西観光本部は、2023年6月30日~7月2日にフィリピン・マニラにて開催されたBtoC 旅行博「Travel Madness Expo(TME)2023」自治体国際化協会シンガポール事務所の出展ブースにガイドブックを提供、広域観光圏“KANSAI”をPRいただきました。

TME は、フィリピンの有力旅行業界団体であるTravel Innovators, Inc.が主催する、マニラで開催される2大旅行博の一つで4年ぶりのリアル開催となりました。今回、関西2府8県を紹介するガイドブック「KANSAI OFFICIAL TOURIST GUIDE」を配布いただきました。
今後も、さまざまな団体と連携し、“KANSAI”の魅力を存分にPRし、理解を深めていただけるよう取り組んで参ります。

ガイドブック「KANSAI OFFICIAL TOURIST GUIDE」<PDF>

■Travel Madness Expo (TME) 2023
会 期:2023年6月30日(金)~7月2日(日) 9:00~19:00
※6月30日(金)のみ10:00~
場 所:SMX Convention Center Manila
対 象:一般消費者
入場料:一般チケット 150 ペソ、シニア割引チケット 100 ペソ
来場者数 : 39,731名(3日間計)

ぐるっと関西 丹波篠山 エアビー会議が開催されました

6月22日(木)、兵庫・丹波篠山市民センターにおいて、Airbnb Japan様主催の「ぐるっと関西 丹波篠山 エアビー会議」が開催され、当財団代表理事・東井芳隆が登壇いたしました。この会議は、京都・大阪の民泊ホストと丹波篠山市の民泊ホスト約50人が一堂に会し、人と人とをつなげる関西の広域周遊に向けて、グループワークなどを通じてホスト同士の連携を強化することを目指すものです。

Airbnb Japan様は、2025年の大阪・関西万博に向けて、主に宿泊施設の少ない地域を対象に、インバウンドに向けたホームシェアリングを活用した交流型観光とこれを通じた広域周遊を推進されています。当本部は、地方部へのインバウンド促進のため、4月13日、包括連携協定を締結し、連携して新しい観光づくりに協力いたしております。

当会議はその取組の一環として、開催されたもので、グループごとの発表では、「訪れてみたい、住んでみたい」と思わせる素晴らしいアイデアが多数発表され、ホスト同士が知り合うことで新しい形の広域観光の方法が披露されるなど、関西広域周遊促進に向け、大変有意義な時間となりました。

Airbnb Japan様では、その土地にしかない生活文化を活用した交流・滞在型の旅行を進めるため、今後も同様の会議を関西各地で開催予定とのことです。

   

大阪商工会議所より 「大阪・関西万博の水上航路に関する説明会」のご案内

大阪商工会議所より「大阪・関西万博の水上航路に関する説明会」のご案内をいただきました。
以下、ぜひご一読いただきますようお願い申し上げます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大阪・関西万博の水上航路に関する説明会」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年7月19日に、万博の来場者輸送における水上航路の検討状況や、運航実現に向けた準備状況について、
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会から情報提供する説明会を開催します。
大阪・関西万博の水上航路にご関心をお持ちの皆様は、ぜひご参加賜りますようご案内申しあげます。

■開催日時:2023年7月19日(水)16:00~17:00
■場所:(1)会場参加:大阪商工会議所 6階「白鳳の間」(大阪市中央区本町橋2-8)
    (2)オンライン参加:Zoomウェビナー
■主催:大阪商工会議所、公益社団法人関西経済連合会、一般社団法人関西経済同友会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
 協力:水都大阪コンソーシアム、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部、関西商工会議所連合会・機運醸成WG
■費用:無料
■お申し込みお申し込みフォーム

【お問い合わせ先】
 大阪商工会議所 地域振興部 万博協力推進室
 TEL:TEL:06-6944-6323  / FAX:06-6944-6330

詳細は以下のURLからご確認ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202306/D24230623013.html

「2022年度事業報告書・計算書」を掲載いたしました

この度、理事会・評議員会で承認されました「2022年度事業報告書」、「2022年度計算書」を掲載いたしました。

関西観光本部では、2022年3月にとりまとめた「関西ツーリズムグランドデザイン2025」に基づき、(1)広域観光圏“KANSAI”を世界に発信、(2)地域を磨く・つなぐ、(3)新たな魅力を創る、(4)観光のパラダイムシフトへの対応と観光インフラの強化、という4つのアクションプランを活動の柱として事業を推進しておりますが、2022年度においては、コロナ情勢を見極めながら、適時、見直し等を行いながら、柔軟な事業実施に努めました。

また、2025年の大阪・関西万博に向け、万博の機運醸成とともに「万博会場から地域へ」を旗印とする「万博プラス関西観光推進事業」を企画し、その推進体制として「EXPO2025関西観光推進協議会」(2府8県4政令市、関経連、関西広域連合、民間事業者・団体等で構成)を3月に設立し、基盤強化を抜本的に強化しました。

▼情報公開ページ
https://kansai.or.jp/public_announcement.html

▼2022年度事業報告書 [PDF]
https://kansai.or.jp/pdf/2022_businessReport.pdf

▼2022年度計算書 [PDF]
https://kansai.or.jp/pdf/2022_financialStatements.pdf

北米のラジオ局「さくらRADIO」様との連携プロモーションを進めます

2023年6月15日、全米で唯一の日本語インターネットラジオ局「さくらRADIO」の担当キャスターでロサンゼルスを拠点として情報発信する手島里華氏を当本部にお迎えいたしました。今回の訪関西で、ご本人自ら関西ならではの観光の魅力を実感されたとのことで、同局として、今後、大阪関西万博・関西観光をハイライトにした発信を行っていきたいとのお話をいただきました。

具体的には、同局内の情報番組「Bright Color from LA」等を中心に、2025年大阪・関西万博の旬な情報や、関西各地域の最新観光情報、鉄道航空各社・旅行各社の取り組み情報とともに、同番組専任キャスターである手島里華氏のインタビューによる、各地域や各事業者の万博に向けた具体的な取り組みを紹介する等、早速、中身を検討したいとのお考えを頂戴いたしました。

北米西海岸は、関西国際空港と直行便で繋がっており、関西観光にとっては大きなマーケットです。今後、この連携を更に具体化し、万博プラス関西観光の成功に貢献していきたいと考えております。

▼さくらRADIO https://sakuraradio.com/

2025年日本国際博覧会「International Planning Meeting 2023 Spring」において、広域観光圏“KANSAI”をPRしました

関西観光本部は、2023年6月6日にハイアットリージェンシー大阪にて開催された2025年大阪・関西万博「International Planning Meeting(国際企画会議=IPM)2023 Spring」においてガイドブック類と動画を提供、86ヵ国、5国際機関の担当者 約190名に対し、広域観光圏“KANSAI”をPRしました。

今回、関西2府8県を紹介するガイドブック「KANSAI OFFICIAL TOURIST GUIDE」および関西広域マップが参加者に配布され、また、本会議の間には、関西の主要な観光地の紹介、関西に点在する日本文化の魅力や関西での特別な文化体験の動画が放映されました。
なお、2023年秋には、公式参加国を対象とした「International Participants Meeting(国際参加国会議)」が規模を拡大して開催予定です。
今後も、大阪・関西万博の来場者はもとより、出展国関係者や国際機関の皆様にも、“KANSAI”の魅力を存分にPRし、理解を深めていただけるよう取り組んで参ります。

ガイドブック「KANSAI OFFICIAL TOURIST GUIDE」<PDF>
インバウンド向け関西観光情報発信サイト「The KANSAI Guide」
関西を紹介する動画ページ

     
写真提供:2025年日本国際博覧会協会

新規会員様のご紹介 ー 株式会社ACDー

新たに下記の企業様が賛助会員に入会されました。
以下の紹介文をいただきましたので、ぜひご一読いただきますようお願い申し上げます。

 


株式会社ACD

●代表:代表取締役社長 古居 弘道
●業種:中国市場開拓支援サービス(情報通信・サービス・物流EC)

ここにしかない中国市場トータル⽀援サービス(自社サービス×提携サービス) 越境EC・貿易事業、ミニプログラム構築事業・メディア事業(LIVE配信・動画配信)、プロモーション事業 を4つの事業の大きな柱としております。 私たちはインバウンドでもアウトバウンドでも、お客様1社1社にあった最適な中国進出を 組み合わせ600通り以上の中からご提供いたします。
~実績一例~
・全国25都道府県にミニプログラムを導入(22年度末時点)→SaaS型でミニプログラム構築を提供
・越境EC(全日空海淘・全日空海外旗艦店)を通じた販売実績及び通関システム構築 →Tmallの国際版“ Tmall global ”の清酒・焼酎カテゴリーの売上TOP20の中に12商品がランクイン)
・青山246放送部(LIVE配信)フォロワー5万人
・日本好物推薦(LIVEコマース)フォロワー7千人
・BiliBili(アニメ・特撮チャンネル) 漫応援フォロワー15万人、青柳チャンネルフォロワー60万人

●株主構成:ANAホールディングス・CX株式会社・さんいん中央テレビ・KOKUBU

<事業概要>
https://www.a-cd.co.jp/pdf/corporate_profile.pdf
<直近のプレスリリース一覧>
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/30513
<WeSearch紹介動画>
https://www.youtube.com/watch?v=zAX0Y3dhGXg


当会では引き続き、賛助会員を募集しております。詳しくはこちらをご覧ください。
現在加入いただいている特別・賛助会員一覧はこちら

「2023年度事業計画書」等を掲載いたしました

この度、理事会で承認されました「2023年度事業計画書」、「2023年度予算書」を掲載いたしました。

長引くコロナ禍がようやく終息してきたことを受け、訪日外国人については、本格的な受け入れ再開を行った2022年10月以降顕著な回復傾向が見えてまいりました。

また、2023~25年度を対象年度とする第4次観光立国推進基本計画では、政府の基本方針として、「持続可能な観光」、「消費額拡大」、「地方誘客促進」が掲げられ、大阪・関西万博が開催される2025年に向けて、持続可能な観光地域づくり、インバウンド回復、関係人口・交流人口の拡大に戦略的に取り組むという政府の基本的な方針が示されています。

このような状況を踏まえ、当本部の2023年度事業計画は、策定2年目となるグランドデザインを様々な事業を通じて、着実に推進してまいります。特に、万博への来場機運を醸成し、多数の旅行商品造成等により万博来場者を関西一円の地域に誘う「万博プラス関西観光推進事業」については、「EXPO2025関西観光推進協議会」の事務局として、関係者との協働の下、当本部が一丸となって取り組んでまいります。

▼情報公開ページ
https://kansai.or.jp/public_announcement.html

▼2023年度事業計画書 [PDF]
https://kansai.or.jp/pdf/2023_businessPlan.pdf

▼2023年度予算書 [PDF]
https://kansai.or.jp/pdf/2023_budget.pdf

「ベトナム訪日観光促進商談会in大阪2023」のご案内

2023年、日本とベトナムが外交関係樹立50周年を迎えます。
この節目の年に、両国の交流を一層深める様々なイベントが開催される予定です。
その一環として、ベトナムの旅行関連会社の団体が関西を訪れ、日本側のインバウンド関連事業者とビジネス商談を
するマッチングイベント(商談会)を開催いたします。
ベトナム市場からの観光客の受入れを検討しておられる関西のインバウンド関連事業者の皆さま、ぜひご参加ください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ベトナム訪日観光促進商談会in大阪2023」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催日時:2023年7月3日(月)13:00~18:00
■場所:グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル3階「関西電力エナレッジ」
    (大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル3階)
■参加者
 ・セラー側 :インバウンド観光客に対してサービスを提供している事業者、自治体、DMO(20団体を想定)
 ・バイヤー側:ベトナム訪日旅行を取り扱う旅行会社20社(予定)
■参加費:無料(1団体2名まで)
■主催:一般社団法人在日ベトナム人支援ネットワーク(VJSN)
 共催:在大阪ベトナム青年学生協会(VYSA-OSAKA)
■商談会出展の申込方法
 参加申込書をダウンロードのうえ、お申込みください。
 お申込期限:6月23日(金)まで
 ※商談会出展者は20団体を定員(上限)に募集いたしますが、上回った場合は個別にご連絡いたします
 ※「ベトナム訪日観光促進商談会in大阪2023」参加申込書は以下よりダウンロードください
 →https://kansai.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/event-application-form2023.07.03-1.pdf
■パンフレット
https://kansai.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/pamphlet2023.07.03_2.pdf

【お問い合わせ先】
 
 ベトナム日本観光促進イベント2023事務局
 
 TEL080-4145-6868 / 070-1768-1312
  ※受付時間は平日の10:0017:00とさせていただきます。
  Emailcontact@vysaosaka.org

JNTOマドリード事務所からの依頼で、スペインの旅番組「Valencians al Món」の撮影を行いました

関西観光本部では、JNTOマドリード事務所からの依頼で、スペインテレビ番組「Valencians al Món」の撮影を、2023年5月13日に行いました。
Valencians al Món(バレンシアン・アル・モン)は、Comunidad Valenciana(スペイン東部に位置する地域)出身者が暮らす世界中の国々を、レポーターが旅しながら紹介する旅番組で、年間100以上の番組が制作される高視聴率の番組です。
今回はその撮影先として京都と奈良が選ばれ、京都市内の古民家で舞妓に変身して撮影したほか、伏見稲荷大社及び東大寺では、そのレポーターが日本に住むバレンシア出身のスペイン人にインタビューするシーンや施設紹介等の撮影が行われました。
スペインで人気の伏見稲荷大社・東大寺から関西への誘客促進につながる旅番組を放送することで、視聴者へ(B2C)へのプロモーションを強化し、訪関西意欲を醸成を図りながら関西広域での旅行消費増加に取り組んでまいります。

©2017 一般財団法人関西観光本部